這篇文章可以在以下媒體作為播客節目收聽。 嘉賓、主持人 嘉賓:たろちん 1985年出生。本名・大井正太郎。2008年以「たろちん」在Niconico視頻上開始遊戲實況。曾任網路新聞網站「ねとらぼ」的撰稿人及編輯,現為自由工作者。熱愛酒精,但在2022年因「重症急性胰臟炎」重病,導致胰臟三分之二壞死。現在終身禁酒。 主持人:しおひがり 插畫家 / 漫畫家,1989年出生,居住於東京都。以淡雅的筆觸描繪幽默且浪漫的女孩子插畫為特徵,自稱「便宜藝術家」。在學生時代開始在Twitter上發佈插畫及在Ustream上進行直播。畢業後進入素材公司工作,但因為在工作時偷懶畫的插畫和短篇漫畫開始受到關注,於是毅然辭職,成為專業的「便宜藝術家」。 SKOOTA 編輯部成員:迫田祐樹 經歷通信公司和綜合廣告代理商後,創立動畫企劃及製作公司,從事MV到電影的影像製作。2021年移居京都,開始著手推動京都的娛樂產業。最近也參與漫畫和音頻的娛樂領域,正在策劃和製作音頻劇和網路漫畫。此外,還擔任多家娛樂公司的製作人和顧問。 整體目錄 #01 ・たろちん與しおひがり的相遇・共飲青春的日子・中二的たろちん告訴母親不去學校,卻在看《釣魚狂日誌》・為了交朋友而上大學,經營文字網站・開始意識到自己並非什麼特別的人・與知名實況主建立聯繫・在悲傷的時期徘徊於街頭・無論何時聽都具有普遍性的Elephant Kashimashi #02 ・從Dreamcast進入網路・與「先行者」的有趣相遇,及其被調侃的「侍魂」・傳說中的しおひがり的Monster Farm Ustream直播・網路上曾經有個舒適的村莊・曾經有過對合作的否定時期・僅僅因為在網路上活動就能表現出個性・感覺網路不再屬於自己・即使到了40、50歲也只能以「たろちん」的身份繼續・從星野源那裡學到的事・在薄弱的哲學中享用鹽的時期・安心於しおひがり和たろちん的手沒有顫抖 #03 ・雖然活下來,但人生觀和生死觀並未改變・獲得了「我差點死,但我沒有改變」的權利・開始玩格鬥遊戲・在疫情期間反而感到安心・假裝不看讓人疲憊・無論如何都會煩惱,無論如何都會痛苦・為了過有意義的生活而進行翻譯・聽到「你的文章很容易讀」讓我感到高興・想要解釋有趣的點・不僅僅是事實,還需要吸引力・想用左腦的語言傳達右腦的意義 從Dreamcast進入網路 迫田 啊,不過我有點想問你,可以嗎? しおひがり 好的,請問。 たろちん 沒問題,請問。 迫田 中學二年級的時候提到文字網站,當時大概是1998年或1999年吧。 たろちん 應該是那個時候。是的。 迫田 大約是Windows 95出現的時候,商業上開始有PC的作業系統。不過網路的速度還是很慢。 たろちん 是用撥號上網的吧。 迫田 是的,果然是那個時期,明白了。所以我首先覺得這樣的情況很早。 たろちん 啊,對了。最初是在中學的電腦室裡使用的。 迫田 那個環境在當時的中學裡算是相當早的。 たろちん 是這樣嗎?不過我對網路本來就非常感興趣,最初能在家裡使用的網路設備是DREAMCAST。 しおひがり 啊,DREAMCAST。 たろちん 我買DREAMCAST的時候,其實並不是想玩DREAMCAST的遊戲,而是想要一台可以上網的設備。因為電腦太貴了,DREAMCAST的價格剛好可以用壓歲錢買到。透過DREAMCAST學會了上網,但在家裡上網的話,費用會非常高,每小時要幾千日元。所以在學校有免費的網路可以使用,於是我不去上課,進入電腦室,搜尋Elephant Kashimashi等,看到各種資訊,覺得非常厲害。
【たろちんの旅 #01】たろちんとしおひがりの出会い
この記事はポッドキャスト番組として以下のメディアで聴くことができます。 ゲスト、パーソナリティ ゲスト:たろちん 1985年生まれ。本名・大井正太郎。 2008年、ニコニコ動画で「たろちん」としてゲーム実況を開始。Webニュースサイト「ねとらぼ」のライター・編集者を経て、現在フリー。 お酒をこよなく愛する人間だったが、2022年に「重症急性膵炎」という大病を患い膵臓の3分の2が壊死する。現在は生涯禁酒の身。 パーソナリティ:しおひがり イラストレーター / 漫画家 1989年生まれ。東京都在住。 淡いタッチで描かれたユーモラスでロマンティックなセリフを言う女の子のイラストが特徴。『チープアーティスト』を自称。 学生時代にTwitterへのイラスト投稿やUstreamでの生配信を始める。卒業後は素材メーカーへ就職するも、仕事中にサボって描いたイラストやショート漫画がバズり依頼が増え始めたことから一念発起して退社。専業の『チープアーティスト』となる。 SKOOTA 編集部員:迫田祐樹 通信会社、総合広告代理店を経て、アニメ企画&制作会社を起業し、MV〜映画の映像プロデュース。2021年に京都に移住し京都のエンタメ産業の盛り上げにも着手。直近ではマンガやオーディオのエンタメ領域にも従事。オーディオドラマ、webtoonの企画&制作中。加えて複数のエンタメ会社のプロデューサーやアドバイザーをつとめる。 全体の目次 #01 ・たろちんとしおひがりの出会い・酒を飲み交わす青春の日々・釣りバカ日誌を見る母に学校に行かないことを告げる中2のたろちん・テキストサイトをやる中で友達を作るために大学にいく・何者でもない自分を自覚し始める・有名実況者の腰巾着で繋がりができ始める・その繋がりの中からライターの誘いを受ける・悲しい目をして街をさまよい歩く時期に・いつの時代に聴いても普遍性があるエレファントカシマシ #02 ・ドリキャスからインターネットに入る・「先行者」を面白おかしくいじった「侍魂」との出会い・伝説のしおひがりのモンスターファームUSTREAM配信・居心地の良い村がインターネットにあった時代・コラボが否定的だった時代もあった・インターネットをやってるだけでクラスタや人間性を表現できた・インターネットが自分のものじゃなくなった感・40代50代でも「たろちん」でお届けしていくしかない・星野源に教わったこと・薄めの哲学を塩でいただく時期にて・しおひがり、たろちんの手が震えてないことに安心する #03 ・生き残ったが人生観、死生観は変わらないことを確認した・「死にかけたが変わんなかったぞ」ということを言える権利をもらった・格ゲーをやるようになった・コロナ禍で逆に安心できたこと・見ないふりをするのがしんどい・どうせ悩むしどうせつらい・意味のある人生を送るために行う翻訳・「お前の文章は読みやすいわ」と言ってもらうことが嬉しい・面白いポイントを説明したくなっちゃう・事実だけではなくて、キャッチーさが必要・右脳的な意味を、左脳的な言語を用いて伝えたい たろちんとしおひがりの出会い しおひがり 今回のゲストはゲーム実況者であり、ねとらぼのライター編集者を経て、現在はフリーでご活躍されているたろちんさんです。 たろちん たろちんです。よろしくお願いします。 しおひがり よろしくお願いします! たろちん 述べたね、長々と口上を。 しおひがり そうですね、長々と。メモ帳に書いてんだよこれ。 たろちん 述べるなと思ってた。じゃあよろしくお願いします。 しおひがり よろしくお願いします。改めてプロフィールの方を紹介させていただきます。 1985年生まれ。本名・大井正太郎。 2008年、ニコニコ動画で「たろちん」としてゲーム実況を開始。Webニュースサイト「ねとらぼ」のライター・編集者を経て、現在フリー。 お酒をこよなく愛する人間だったが、2022年に「重症急性膵炎」という大病を患い膵臓の3分の2が壊死する。現在は生涯禁酒の身。 たろちん よいしょ。 しおひがり いや、大変でしたね、一昨年は。 たろちん ね、そうなんです。しおひがりくんがね。このポッドキャストのゲストで出た回で、「最近友達が死にかけてて」とか言ってた。 しおひがり ああ、そうそうそう、そうだ、そうだ。 たろちん