「國王回來了!〜回歸的BIGBANG〜」每月KPOP閒聊第二季 #04

2024.12.12 BIGBANG回來了。 對於KPOP粉絲來說,KPOP最大的音樂頒獎典禮MAMA AWARDS總是令人期待。 今年是MAMA的25周年,首次在美國舉行,活動於11月21、22、23日為期三天。 而在大阪京瓷巨蛋舉行的最後一天23日,高潮終於來臨。 MAMA方面事先宣布的只有G-DRAGON,並且是以獨唱歌手的身份出場。 如同公告所言,當G-DRAGON的獨唱曲「Untitled」在會場響起時,京瓷巨蛋瞬間沸騰。 雖然我只是透過家裡的電視直播觀看,但那份興奮感透過螢幕傳遞得非常強烈。 隨後,剛於10月31日發行的「POWER」伴隨著G-DRAGON的登場,會場的氣氛達到了當天的巔峰。 到此為止,氣氛已經非常熱烈,但當下一首曲子「HOME SWEET HOME」的前奏響起時,氣氛更是達到了高潮。 這也是理所當然的。 這首歌在前一天的11月22日突然發行,並且標註了feat.TAEYANG & DAESUNG,雖然是G-DRAGON的獨唱名義,但BIGBANG的成員卻以feat.的身份參與,實際上可以說是BIGBANG的新歌。 因此,當這首歌的前奏響起時,觀眾無法保持冷靜也是理所當然的。 隨著TAEYANG和DAESUNG即將登場的氣氛愈發濃厚,G-DRAGON的「HOME SWEET HOME」表演開始了。 與「POWER」相同,G-DRAGON身穿粉色服裝,伴隨著舞者們在中央優雅地舞動和演唱。在B段的饒舌部分,螢幕上顯示出童年時期的G-DRAGON,並在他面前展現出「我就是G-DRAGON!」的壯觀饒舌。 就在TAEYANG的部分即將開始之前,G-DRAGON向鏡頭指示的方向,TAEYANG如同電影「THIS IS IT」海報中的麥可·傑克森般舉起雙手登場。 此刻,會場響起震耳欲聾的歡呼聲,氣氛驚人。 隨後,DAESUNG的登場更是讓會場的熱度達到了沸點。 這是前一天剛發行的新歌,卻引發了如此熱烈的反應。 隨著歌曲結束,三人一起走下舞台。 此時,作者心中不禁產生疑慮,這麼熱烈的氣氛下,難道不會有BIGBANG的歌曲嗎? 因為在前一天的22日,MAMA為羅茲和布魯諾·馬爾斯的「APT.」首次表演做了大量宣傳,結果卻只是播放了事前錄製的影片,現場並沒有生演出,讓會場氣氛變得如同地獄般。 在昨天的情況下,作者對MAMA的信任已經蕩然無存,甚至做好了G-DRAGON的表演就此結束的心理準備。 與其期待被背叛,不如不抱期待來得輕鬆。 然而,下一位藝人似乎並未出現,頒獎典禮也沒有繼續的跡象。 會場開始躁動,流露出「今天與昨天不同!」的氛圍。 隨後,從四面八方響起了BIGBANG的呼喊,彷彿是音樂會的安可演出。 接著,BIGBANG的熱門歌曲「BANG BANG BANG」的前奏響起,會場響起近乎尖叫的歡呼聲。 在「HOME SWEET HOME」達到巔峰的熱度後,氣氛再次升溫,達到了新的高點。 隨後三人換裝後出現,現場已經變成了BIGBANG的獨立音樂會。 雖然只是透過電視觀看,但我感受到如同身臨其境般的興奮,並且第一次理解為何BIGBANG被稱為「國王」。 是的,雖然我寫到這裡已經充滿熱情,但作為從BTS開始接觸KPOP的作者,幾乎沒有見過BIGBANG的全盛期。 唯一在實時體驗的只有2022年發行的「春夏秋冬(Still Life)」。 除此之外,知道的歌曲只有這次MAMA中演出的「BANG BANG BANG」和「FANTASTIC

「KPOP Chit-chat的2023KPOP総まとめ&2024KPOP大展望」(前編)Monthly KPOP Chit-chat #04

2024.1.12 2023年は間違いなくKPOPバブルだった。 #2でも言及したように世界最大の音楽チャート米BillboardのメインアルバムチャートBillboard200のTOP10に10組以上のKPOPアーティストがランクインし、KPOP全体のアルバム売り上げ数も過去最高を記録。 この図を見てもらえれば一目瞭然で、2022年から2023年の上げ幅がとんでもない事になっていて、2022年の7700万枚から2023年は何と1億枚を超えている。 これをバブルと言わずして何をバブルと言おうか。 ガールズグループのトップはNewJeansで439万枚(ちなみに我が推しKep1erは32万枚で14位。2022年は100万枚越えしてただけにKep1ianとしてはちょっと悲しい結果…) 対して、ボーイズグループのトップはSEVENTEENで1600万枚!という破格の数字。 2位のStray Kidsも1000万枚超えしており、BTSが兵役により当面グループ活動の無い現在、この2組がボーイズグループ2トップである事は人気と売り上げの面から言っても間違いないだろう。 そしてNewJeansは長らくBLACKPINKが君臨していたKPOPクイーンの座にデビュー1年であっという間に就いてしまった。 BLACKPINKがガールクラッシュをKPOP全体に流行らせたのと同様に、NewJeansはY2K(Year2000の略語で1990年代末から2000年代初期を指す)ムーブメントをKPOP全体にもたらした。 実際、NewJeans 以降、NewJeansっぽい曲調やMVが途端に増えたのは明らかだ。 BLACKPINKの時もガールクラッシュコンセプトのグループが鬼のようにデビューしてそのほとんどが消えていったのを知っているだけに、今のこのNewJeansブームによって明るくない未来へ向かうグループもいるのだと思うと、世の諸行無常を感じずにはいられない。 さて、ではこのKPOPバブルはいつまで続くのか? 巷では2023年をピークにそろそろ落ち着きそうと言われているが果たしてそうだろうか? 次のStray KidsのカムバックでStay(Stray Kidsのファンネーム)は前作超えを狙うだろうし、なんならSEVENTEENの記録超えも狙ってくるかもしれない。 そうなってくると、3位、4位のTOMORROW X TOGETHERとNCT DREAMも負けじとさらに売上を伸ばす可能性もある。 だが、ファンの財布は無限では無いし、限界もある。 著者もKep1erがカムバックする度に30枚以上CDを買っているのだが、永遠にこんな事は出来ない。 コンサートのお金も必要だし、グッズも欲しいし、CD以外にもたくさんお金がかかる。 SEVENTEENのメンバーもファンにあんまり無理しないでと言うようになってきたし、RED VELVETのウェンディなんかはCDは1枚買うので十分だよ!と言い、1つのアルバムで何形態も出る事に関して事務所に何形態も作るなって言っておく!とアイドル側がファンのお財布事情を流石に心配してきてる現状を見るに、2024年を機に一旦落ち着く可能性は大いにある。 正直KPOPオタクのここ数年の疲弊っぷりはハンパない。 自らの食費を削ってCDを何百枚も買う強者もいる。 それでも推しに喜んで貰えるならと、推しが笑顔で活動しているのを見るとつい頑張ってしまうのがオタクの性ではあるのだが、そろそろ物理的に頑張れなくなってきている頃合いなのだ。 そこで、全てのKPOPオタクに提案したい。 2024年は皆んなで一旦落ち着かない?と。 今年は自分の幸せを優先してみない?と。 2025年にBTSが完全体で戻ってきたら、否が応にも再びCD売り上げ戦争がやってくるのだから、それまで一休みしてみない? とまぁ、そんな事言ったところでお休みしないのがオタクなのもよく分かっている。 なぜなら「自分の幸せ=推しの幸せ」なのだから! 推しが幸せなら、自分も幸せなのだから! はい。もう他人のオタ活に何も言いません。 2024年も皆さんがそれぞれのペースで楽しくKPOPオタ活ができる事をお祈りしております。 それではこの言葉を最後に本稿を締めくくりたいと思います。 「推しの幸せが私の幸せ」 了 執筆:猫町ぺこー SKOOTA KPOP部チーム長 〈元々は洋楽ロックオタクで一時期ロッキンオンに就職しようかと思っていたほどの音楽通。BTSキッカケでKPOPを聴くようになりその後BLACKPINKにハマり、KPOP沼に片足を突っ込む。サバイバルオーディション番組『Girls Planet 999』通称ガルプラにどハマりし、ここからデビューしたKep1erのガチオタとなった結果、両足をKPOP沼に突っこむ事となった〉