2024.12.12 BIGBANG回來了。 KPOP粉絲無不期待的KPOP最大音樂頒獎典禮MAMA AWARDS。 今年是第25周年,首次在美國舉行的MAMA於11月21、22、23日為期三天舉行。 而在大阪京瓷巨蛋舉行的最終日23日,時刻終於來臨。 MAMA方面事前宣布的只有G-DRAGON,並且是以獨唱歌手的身份出場。 如同公告所言,當G-DRAGON的獨唱曲「Untitled」在會場響起時,京瓷巨蛋瞬間沸騰。 雖然我只是透過家裡的電視觀看直播,但那份興奮透過螢幕清晰地傳達過來。 隨後,剛在10月31日發行的「POWER」伴隨著G-DRAGON登上舞台,會場的氣氛達到了當天的巔峰。 到此為止,氣氛已經非常熱烈,但當下一首曲子「HOME SWEET HOME」的前奏響起時,氣氛更是達到了高潮。 這也是理所當然的。 這首歌在前一天的11月22日突然發行,並且標註了feat.TAEYANG & DAESUNG,雖然是G-DRAGON的獨唱名義,但BIGBANG的成員以feat.的身份參與,實質上可以說是BIGBANG的新歌。 如此一來,當這首歌的前奏響起時,觀眾無法保持冷靜也是理所當然的。 隨著TAEYANG和DAESUNG即將登場的氣氛流動,G-DRAGON的「HOME SWEET HOME」表演開始了。 與「POWER」相同,G-DRAGON身穿粉色服裝,伴隨著舞者們在中央優雅地舞動並演唱。在B段的饒舌部分,螢幕上顯示出童年時期的G-DRAGON,並在他面前展現出「我就是G-DRAGON!」的壓倒性饒舌。 就在TAEYANG的部分即將開始之前,G-DRAGON向鏡頭指示的方向,TAEYANG如同電影「THIS IS IT」海報中的麥可·傑克森般舉起雙手登場。 此刻,會場被震耳欲聾的歡呼聲包圍,場面驚人。 隨後,DAESUNG登場,會場的氣氛瞬間達到沸點,彷彿在說「等這一刻等得太久了!」 這樣的盛況讓人難以相信這是前一天才發行的新歌。 隨著這股熱潮,歌曲結束,三人隨即退回舞台下。 此時,作者心中不禁浮現出一絲不安,這麼熱烈的氣氛,難道不會有BIGBANG的歌曲嗎? 因為在前一天的22日,MAMA為羅茲和布魯諾·馬爾斯的「APT.」首次表演大肆宣傳,結果卻只是播放了事前錄製的影片,沒有現場表演,會場瞬間陷入地獄般的氛圍。 在昨天的情況下,作者已經無法再信任MAMA,心裡做好了G-DRAGON的表演就此結束的準備。 與其期待被背叛,不如不抱期待來得輕鬆。 然而,下一位藝人出現的跡象和頒獎典禮繼續的跡象都沒有。 這讓會場開始躁動,流露出「這次不一樣!」的氛圍。 隨後,從四面八方響起了BIGBANG的呼喊,彷彿是演唱會的安可。 接著,BIGBANG的熱門歌曲「BANG BANG BANG」的前奏響起,伴隨著近乎尖叫的歡呼聲迴盪在會場。 在「HOME SWEET HOME」達到巔峰的熱情中,氣氛再次升溫,達到了新的高峰。 隨後三人換上新服裝出現,現場已經變成了BIGBANG的獨立演唱會。 雖然只是透過電視觀看,但我感受到如同身臨其境般的興奮,第一次理解為何BIGBANG被稱為王者。 是的,雖然我寫到這裡熱情高漲,但作為從BTS進入KPOP的作者,幾乎沒有見過BIGBANG的全盛期。 唯一在實時體驗的只有2022年發行的「春夏秋冬(Still Life)」。 除此之外,知道的歌曲只有這次MAMA中演出的「BANG BANG BANG」和「FANTASTIC
「2024上半期KPOP事件白書 Part2 -Kep1er契約延長編-」Monthly KPOP Chit-chat Season2 #02
2024/10/09 事件白書Part2となる今回は、個人的上半期ナンバー1事件だった出来事について書きたいと思う。 それは、「Kep1er、7人体制での契約延長」だ。 何故契約延長が事件になるの?と疑問に思う方もいるかも知れないが、それはこれまで一度たりとも叶わなかった、不可能だと思われていた「期間限定グループ」の活動延長を現実にしてしまったからなのだ。 これはKPOP史に残る事件と言っても過言ではない。 Season1#1でKep1erを取り上げた際に書いた通り、Kep1erは2024年7月3日をもって活動終了、つまり解散する事はファンにとっては周知の事実だった。 何故なら、これまでMnet主催のサバイバル番組で誕生し、期間限定グループとしてデビューした全てのグループは例外なく、元々予定されていた活動期間終了と共に解散していたからだ。 Kep1erは2022年1月3日にデビューし、2年6ヶ月という活動期間が設けられており、7月3日を過ぎての活動は99%あり得ないと誰もが思っていた。 その大きな理由に、メンバーそれぞれ違う事務所に所属しており、全ての事務所と延長合意する事は不可能だと思われていたからだ。 現にマシロとイェソの所属する143エンターテイメントはKep1er延長に合意しなかった。 そして、マシロとイェソが抜ける=Kep1er解散であると勝手にファンが解釈していた節がある。 同じくMnetのサバイバル番組からデビューし、あれほど人気のあったIZ*ONE(現IVEのチャン・ウォニョン&アン・ユジン、現LESSERAFIMのチェウォン&サクラが所属していた)も、ほとんどの事務所とは合意出来たものの、一部の事務所と合意することが出来ず(IVEのデビューを準備をしていたSTARSHIPエンターテイメントが延長合意しなかったと言われているが真偽は不明)、予定通り2年6ヶ月で活動を終えていた事も、ファンがそう解釈した要因の一つであると思う。 従って、全事務所と合意出来ない限りKep1erの契約延長はあり得ないと著者も思っていた。 ではここで、契約延長がどのように報道されたか時系列で見てみよう。 2023年 9月23日 契約期間延長に向けて各事務所と交渉中の報道が初めて出る。 2024年 1月12日 WAKEONE(Kep1erの所属事務所)は契約延長を諦めておらず、引き続き各事務所と前向きに協議中と報道。 5月16日 7人組として再編成しての契約延長報道。事務所は報道を受け、「メンバー及び各事務所と議論中」とコメント。 5月17日 前日とは一転して各事務所との交渉に失敗。契約延長白紙の報道が出る。 5月30日 7人組として契約延長正式発表。 というような流れだった。 ここで注目したいのが、実は去年の9月の段階で延長に向けて交渉中という報道が出ていた点だ。 しかし、この時はどうせお決まりの延長アリバイだろうと思って誰も真面目に受け取っていなかったように思う。 IZ*ONEの時もWanna One(Mnetサバイバル番組から誕生したボーイズグループで2年6ヶ月で活動終了)の時も延長に向けて協議中と報道がされても、結局は予定通り解散した過去があったからだ。 そして、活動終了まで1ヶ月半となった5月16日に突然7人での延長というニュースが出て、ほとんどのKep1ian(Kep1erのファンネーム)は否定的だったように記憶している。 かくいう著者も9人で無いのなら延長反対派だったし、7人での延長はメンバーも望んで無いと勝手に決めつけていた。 次の日には延長白紙の報道が出て、まぁやっぱりそうなるよねと誰もが思った。 6月3日に発売される1stフルアルバム「Kep1goingOn」がKep1er最後の活動になるとKep1ian皆んなが思っていた。 7月13〜15日にKアリーナ横浜で行われるコンサートが解散コンサートになると誰も疑ってなかった。 ところがアルバム発売直前の5月30日に7人での契約延長が正式に発表されたもんだから、全世界のKep1ianが驚愕した。 と同時に複雑な気持ちの人が多かった。 特にマシロとイェソのファンはX(旧Twitter)で荒れていた人も少なくなかった。 それはそうだろう。 推しは居なくなるのにグループが存続してしまうのだから。 そして著者自身もとても複雑な気持ちだった。 推しのユジンが残ってはいるものの、7人となったKep1erを変わらず推し続けられるかこの時は正直分からなかった。 だが、9人最後のコンサートとなったKアリーナ横浜でのコンサートを3日間全通して、彼女たちのパフォーマンスに心打たれた。 9人最後のコンサートを悔いのないように全力でパフォーマンスをやり切るその姿と、「7人になっても私たちは進み続けるから一緒にこれからも付いてきて欲しい」という気持ち両方を感じ、7人での契約延長を初めて肯定的に捉えることが出来た。 きっとファンには分からないほどに悩んで出した結論で、Kep1erのメンバーはもっと高いところに行けると信じているのがヒシヒシと伝わってきた。 これまで前例のなかったMnetサバイバル番組から誕生した期間限定グループ初の契約延長を成し遂げたKep1er。 そんな彼女たちなら、ここからさらに高みを目指すことだって夢じゃないと思わされた。 そして、Kep1erとしての活動を終えたマシロとイェソは143エンターテイメントに戻り、新たなメンバーと共に、奇しくも新生Kep1erと同じ7人組としてMADEINという新しいグループで9月3日に再デビューを果たした。 対して7人となったKep1erは最近も精力的に活動している。 7月にはKCON LAで7人としての初パフォーマンスをし、8月には日本初開催となったThe Fact Mucic AwardsでGlobal
「KPOP Chit-chat的2023KPOP總總結&2024KPOP大展望(後編)」每月KPOP Chit-chat #05
2024.2.12 前回の#4中提到的KPOP音盤泡沫是否接近終焉。 結論是,從2月截止回歸的團體數字來看,很難說已經終結。 今年1月回歸的知名女團有ITY、NMIXX、和(G)-IDLE三組。 在這之中,只有(G)-IDLE的一組更新了音盤的自我紀錄。 ITZY從前作的82萬張到這次約32萬張,NMIXX則從前作的103萬張到這次約62萬張,初動銷售從前作大幅下滑。 這樣寫看起來似乎KPOP音盤泡沫已經結束,但(G)-IDLE卻從前作的67萬張增長到116萬張,大幅上升,並達成團體首度初動破百萬的成就。 總之,2024年頂尖團體和其他團體之間的差距將會比2023年更加顯著。 目前,KPOP女團被稱為五強,分別是NewJeans、IVE、aespa、LESSERAFIM和(G)-IDLE。 這些團體不僅達成初動破百萬的紀錄,音源榜的強勁表現也是其特色。 KPOP中,音盤銷售被視為粉絲的人氣指標,而音源榜則代表著大眾的人氣。 在當今時代,買CD的只有粉絲。一般人只能選擇通過訂閱聽或下載來聽。 換句話說,雖然CD賣得好,但不代表大眾就知道這首歌。 以日本為例,AKB48至今CD依然賣得很好,但 現在已經無法再推出如全盛期的《ヘビーローテーション》或《恋するフォーチュンクッキー》那樣知名度的歌曲。 相反地,Ado和YOASOBI雖然CD賣得不如AKB48,但對於一般大眾的歌曲認知度卻極高。 剛才提到的KPOP女團五強,若說其擁有AKB系的CD銷售和Ado、YOASOBI級別的歌曲知名度,便能讓人容易想像其厲害之處。 換句話說,2024年五強仍然會持續音盤泡沫,頻頻達成百萬銷售,但其他團體的數字將會回到正常水平,這是作者的預測。 男團同樣如此,頂尖集團仍然會不斷創造百萬佳績。 如前所述,粉絲一方的疲倦感是確實存在的。 即便如此,為了支持推的偶像仍願意忍著困難大量購買CD的粉絲群在今年依然不會消失。 在這一個月中,我感受到了這一點。 作者的「要不要休息一下?」的呼聲,對於頂尖團體的粉絲來說只是嗤之以鼻。 「我們會走到最後!」(G)-IDLE的粉絲們卻帶頭告訴了我們這點。 既然如此,這邊也無話可說,只能靜靜關注他們的動向。 「今年也會有熱烈的戰鬥,加油!」 便想心意相送給他們。 最後,我想介紹三個有可能跻身2024年女團五強的團體。 首先是YG娛樂在BLACKPINK後時隔七年推出的新女團,名為BABYMONSTER,包含兩位日本成員的七人組合。 雖然尚未正式出道,但她們去年11月發行的數位單曲「BATTER UP」的MV播放量已經突破兩億,在NewJeans登場以來,近來大家都認為girl group已經結束,如今她們的登場可能會引發girl group的再度熱潮。 她們計劃於4月1日發行首張專輯,期待她們能如何提升成績。 第二組是可能引發girl group再度風潮的團體。 BLACKPINK的製作人TEDDY所創立的唱片公司The Black Label預告將於今年上半年推出女團。 THE BLACK LABEL,新人女團將於今年上半年出道!練習生的照片引發話題 – Kstyle BABYMONSTER雖然隸屬於YG,但TEDDY並未介入其中。 從這個意思來看,TEDDY製作的The Black Label新人女團或許可能成為BLACKPINK的真正繼承者。 第三組則是將於今年4月開始播出的Mnet選拔秀「I-LAND2」誕生的女團。 這是誕生於ENHYPEN的「I-LAND」的女性版本,驚人的是,作為主製作人的TEDDY的參與已公開。