한국발, 새로운 인디 게임 축제 – Burning Beaver 2024 보고서【전편】

안녕하세요, 이하나라고 합니다. 평소에는 일본의 애니메이션 스튜디오에서 일하면서 인디 게임 개발과 이벤트 참여를 통해 업계와 관계를 맺고 있습니다. 그렇기 때문에 지금까지는 일본 국내의 인디 게임 씬에 접할 기회가 많았고, 개발 및 전시 현장에서 다양한 경험을 쌓을 수 있었습니다. 하지만 신기하게도 제가 태어난 한국에서는 지금까지 인디 게임 이벤트와의 접점이 없었다는 것을

テバサキゲームズ

テバサキゲームズは、一級建築士とAIプログラマーというバックグラウンドを持った異色のメンバーからなるゲーム制作ユニットです。 ゲーム開発は、コメンテーターの構想を描いていたプランナー兼ディレクターのヒヅメが、当時高校生だったプログラマーの手羽先に声をかけるところからスタートしました。今後も「普通に面白いけど気づきを得られる」シリアスゲームの開発を目指していきます。 ヒヅメ:プログラム以外を全部 手羽先:プログラマー エリナ:広告デザイン TALK Journey Spotify #01 #02 #03 SKOOTA YouTube #01 Coming Soon #02 Coming Soon #03 Coming Soon TALK LOG #01 Coming Soon ・コメンテーターがいる報道番組が多い日本にあわせて ・主人公像がどのようにしてできたか? ・プロデューサーのウメサワのキービジュアル制作秘話 ・手羽先さんとヒヅメさんの出会いのエピソード ・いままで見たことがないものを作りたい ・クリエイティブにおける重層的なトレードオフに対して ・手羽先さんがフルスタックエンジニアとして大事にしていること ・目的と手段を間違えないこと  #02 Coming Soon ・初めてやってもできるようにを意識 ・ヒヅメさんのプロジェクトマネジメントが建築仕様 ・伝える能力がずば抜けているヒヅメさんエピソード ・発注する側のリテラシーと翻訳 ・インディーゲームの仕様書や要件定義の知見の少なさ ・フルリモートでのインディーゲーム開発でのコミュニケーションの仕方とは? ・年の差もある中で「常に相手には嫌われてる」という心構えを持つ #03 Coming Soon ・インディーゲーム制作は孤独だ ・イベントはエネルギーをもらえる場所であり仲間ができる場所

銀河一等星:跳ね返せ!スターバウンス

『銀河一等星:跳ね返せ!スターバウンス』▼銀河一等星の最新情報はこちらhttps://x.com/jino_varse 宇宙配達の休憩時間に、チャコとノンが遊んでいるレトロゲームその③!古びた宇宙港のメンテナンスルームで見つかったという噂のゲーム。配達ボックスのジャグリングで、腕前を競い合っていたという記録が残されているとか…? 【ゲーム紹介】空から降ってくる配達ボックスを、デコトラで跳ね返せ!次々と増えていく配達物、あなたはいくつジャグリングできるだろう? 【ゲームモード】■ ノーマルモード1個のボックスから始まり、徐々に増加!最後の1個さえ守れば続けられる!どこまでハイスコアを伸ばせるか挑戦! ■ チャレンジモードライフ制の本気モード!3回落とすとゲームオーバー宙を舞う謎の配達トラックとの共演!? 【操作方法】画面下部に搭載された、どこかで見たことのあるゲーム機風インターフェースで操作! 【推奨環境】PC(ブラウザゲーム)スマートフォン・タブレットどれもプレイ可能!