After the recording, it was reaffirmed that Miku Mizue has established a unique position as an artist in Japanese animation, characterized by a “non-narrative” expression that does not rely on storytelling. His works provide audiences with new experiences through the fusion of visuals and music, and have been highly praised
Mizue Mirai
Animation Artist Born in Fukuoka, Japan in 1981. Animation artist who creates non-narrative expressions using “cells” and “geometric figures” as motifs. Known for his unique abstract animations that capture the viewer’s eye, he has worked extensively on independent animations and music videos. He has been nominated for all four major
【水江未来の旅】#03 05 アニメーションがより面白い時代になってきている
ゲスト:水江未来 アニメーション作家 1981年福岡県生まれ。「細胞」や「幾何学図形」をモチーフに、ノンナラティブな表現を生み出す、アニメーション作家。見る者の目を奪う独特な抽象アニメーションで知られ、インディペンデント・アニメーションやMVなどを幅広く手がける。 世界4大アニメーション映画祭(アヌシー・オタワ・広島・ザグレブ)すべてにノミネート経験があり、代表作『MODERN No.2』は、ベネチア国際映画祭でワールドプレミア上映され、アヌシー国際アニメーション映画祭で音楽賞を受賞。 『WONDER』は、ベルリン国際映画祭でワールドプレミア上映され、アヌシー国際アニメーション映画祭でCANAL+Creative Aid賞を受賞した。現在は初の長編アニメーション『水江西遊記(仮)』の製作の準備に入っている。 水江未来さんのまとめはこちら