2024.12.12 BIGBANGが帰ってきた。 KPOPファンなら誰もがワクワクする、KPOP最大の音楽授賞式MAMA AWARDS。 25周年となる今年は、MAMA初となるアメリカ開催を含め、11月21、22、23日の3日間に渡って行われた。 そして大阪京セラドームで行われた、最終日となる23日にその時はやってくる。 MAMA側から事前にアナウンスがあったのはG-DRAGONのみで、あくまでもソロ歌手としての出演だった。 そのアナウンス通り、G-DRAGONのソロ曲「Untitled」が会場に流れ始めると京セラドームがどよめいた。 家のTVで生中継を見ていただけなのに、その興奮が画面越しにヒシヒシと伝わってきた。 そして、10月31日に配信リリースされたばかりの「POWER」と共にステージに迫り上がってきたG-DRAGONの姿に会場はこの日1番の盛り上がりをみせた。 ここまでで、すでに大盛り上がりしていたわけだが、次の曲「HOME SWEET HOME」のイントロが流れるとさらなる盛り上がりをみせる。 それもその筈。 この曲は前日の11月22日に突如配信リリースされ、なんとfeat.TAEYANG & DAESUNGとクレジットされており、G-DRAGONのソロ名義でありながら、BIGBANGのメンバーがfeat.で参加するという、実質BIGBANGの新曲と言っても過言ではない曲なのだ。 そんな曲のイントロがなったもんだから、観客が正気ではいられないのも当然だ。 このあとTAEYANGとDAESUNGがステージに登場するのが確定だろう!の空気が流れた後、G-DRAGONのパートから始まった「HOME SWEET HOME」のパフォーマンス。 「POWER」同様、ピンクの衣装に身を包んだダンサー軍団を従え、センターでしなやかに踊り歌うG-DRAGON。Bメロのラップパートではモニターに子供時代のG-DRAGONが映し出され、その前で「俺がG-DRAGONだ!」と言わんばかりの圧巻のラップ。 そして、TAEYANGのパートになる直前、G-DRAGONがカメラに促すように手を差し示した方向には、まるで映画「THIS IS IT」のポスターでのマイケルジャクソンのような佇まいのTAEYANGが両手を掲げて登場。 この瞬間、会場が割れんばかりの歓声に包まれ、凄まじかった。 さらに、その後DAESUNGが登場すると、待ってました!とばかりに会場のボルテージは沸点超え。 前日にリリースされたばかりの新曲とは思えない程の盛り上がりであった。 そして、その盛り上がりきった状態のまま曲が終了し、3人がステージ奈落へと降りていった。 この時著者は、こんなに盛り上がっているのにBIGBANGの曲はやらずに終了なんてことあるのか?と若干の不安が頭を過ぎった。 なぜなら、この前日の22日のMAMAでロゼ&ブルーノマーズの「APT.」初パフォーマンスをMAMA側が煽りに煽った結果、まさかの事前収録映像が会場のモニターに流れるだけで、生パフォーマンスは無し!という展開に会場は地獄のような雰囲気に陥ったからだ。 昨日の今日で、MAMAの事をもう信用出来なくなっていた著者は、このままG-DRAGONのステージが終了するのも覚悟していた。 期待して裏切られるぐらいなら、期待しないほうが楽だから。 しかし、次のアーティストが現れる気配も授賞式の続きが始まる気配も無い。 これに会場はザワつき始め、「昨日とは違う!」の雰囲気が流れ始める。 そうするとどこからともなくBIGBANGコールが鳴り始めて、まるでコンサートのアンコールさながらの様相に。 すると、BIGBANGのヒット曲「BANG BANG BANG」のイントロが流れ始め、「ギャー」という悲鳴に近い歓声がこだまする。 「HOME SWEET HOME」で最高潮に達したかと思った熱はさらに、熱を帯びて最高潮を更新。 その後3人が衣装替えした状態で現れてからは、最早BIGBANGの単独コンサートと化してした。 TVで見ているだけなのに現場にいるかのように興奮したし、なぜBIGBANGがキングと呼ばれているかを初めて理解出来た気がした。 そう、ここまで熱を帯びて書いてはいるものの、BTSからKPOPに入った著者はBIGBANGの全盛期をほとんど見ていない。 唯一、リアルタイムで体験したのは2022年にリリースされた「春夏秋冬(Still Life)」のみ。 その他に知っている曲は今回のMAMAでも披露した「BANG BANG BANG」と「FANTASIC
「KPOP Chit-chat的2023KPOP総まとめ&2024KPOP大展望(後編)」Monthly KPOP Chit-chat #05
2024.2.12 前回の#4で言及したKPOP音盤バブルは終焉に近づいているか否か。 結論から言うと、2月時点でカムバックしたグループの数字を見るに、終焉したとは言い難い。 今年に入り1月にカムバックした有名なガールズグループはITY、NMIXX、(G)-IDLEの3組。 この中で音盤自己記録を更新したのは、(G)-IDLEの1組のみ。 ITZYは前作82万枚から今作は約32万枚、NMIXXは前作103万枚から今作は約62万枚と初動売り上げが前作から大幅にダウンしてしまった。 こう書くと、あたかもKPOP音盤バブルが終わったと錯覚してしまいそうだが、(G)-IDLEは前作67万枚から今作は116万枚と大幅アップし、グループ初の初動ミリオンを達成。 要するに2024年は2023年以上にトップグループとそれ以外のグループの差が顕著になっていく傾向にあるのだ。 現在、KPOPガールズグループは5強と言われており、NewJeans、IVE、aespa、LESSERAFIM、(G)-IDLEがそれにあたる。 これらのグループは初動ミリオンを達成してるだけでは無く、音源チャートも激強なのが特徴。 KPOPでは音盤売上がオタク人気で、音源チャートが大衆人気の指標と言われている。 今の時代、CDを買うのはオタクしかいない。一般の人はサブスクで聞くか、ダウンロードして聞くかの2択。 要するにCDが売れているからといって大衆に曲が知られているかと言うとそうでは無いのだ。 日本で考えてみると分かりやすいのだが、AKB48はいまだにCDがメチャクチャ売れているが、 全盛期の「ヘビーローテーション」や「恋するフォーチュンクッキー」程の知名度のある曲を今は出すことが出来ていない。 反対にAdoやYOASOBIはAKB48ほどCDは売れていないが、一般大衆への曲の認知度は凄まじい。 先ほど記したKPOPガールズグループ5強はAKB系のCD売上とAdo、YOASOBI並みの曲の知名度を持っていると説明すれば、いかに凄いかが容易に想像出来るだろう。 つまり、2024年も5強は相変わらず音盤バブルが続きミリオン連発するだろうが、それ以外のグループは通常の数字に戻ると著者は見ている。 ボーイズグループも同じようにトップ集団は相変わらずミリオン連発するだろう。 前回触れたようにファン側が疲弊しているのは間違いない。 それでも、推しのために歯を食いしばってCDを大量に買うことが出来るファンダムは今年も確実にいなくならない。 この1ヶ月でそのことがよく分かったような気がする。 著者の「一旦休憩してみない?」の呼びかけはトップグループのファンには鼻で笑われたね。 「私たちは行けるとこまで行く!」と(G)-IDLEのファン達が先陣を切ってそれを教えてくれた。 それならば、こっちとしてはもう言うことはなくその動向をただ見守るのみ。 「今年も熱い戦いファイティン!」 と、心ばかりのエールを彼ら、彼女らに送ろうと思う。 そして、最後に2024年ガールズグループ5強に食い込む可能性のあるグループを3つ紹介したい。 まずはYGエンターテイメントがBLACKPINK以来7年ぶりにデビューさせた日本人メンバー2人を含む7人組ガールズグループBABYMONSTER。 CDデビューはまだだが、昨年11月に出したデジタルシングル「BATTER UP」のMVが早くも2億再生を超え、NewJeans登場以降、ガルクラは終わったと言われ始めていた昨今、彼女らの登場によりガルクラ再ブームが巻き起こってもおかしくない。 4月1日に1stアルバムをリリース予定なのだがどこまで成績を伸ばすかが今から楽しみだ。 2組目は、これまたガルクラ再ブーム巻き起こすかもしれないグループ。 BLACKPINKのプロデューサーTEDDYが立ち上げたレーベルThe Black Labelがガールズグループを今年上半期デビューで準備していると予告。 THE BLACK LABEL、新人ガールズグループが今年上半期にデビューへ!練習生の写真が話題に – Kstyle BABYMONSTERはYG所属でありながらTEDDYはノータッチ。 そういう意味ではTEDDYがプロデュースするThe Black Labelの新人グループこそがBLACKPINKの正統後継となるのかもしれない。 そして、3組目はMnetで今年4月から放送されるオーディション番組「I-LAND2」からデビューするガールズグループだ。 ENHYPENを生んだ「I-LAND」の女性版で、何とマスタープロデューサーとしてTEDDYの参加が発表されたのだ。 THE BLACK LABEL代表TEDDY、「I-LAND
「KPOP Chit-chat的2023KPOP総まとめ&2024KPOP大展望」(前編)Monthly KPOP Chit-chat #04
2024.1.12 2023年は間違いなくKPOPバブルだった。 #2でも言及したように世界最大の音楽チャート米BillboardのメインアルバムチャートBillboard200のTOP10に10組以上のKPOPアーティストがランクインし、KPOP全体のアルバム売り上げ数も過去最高を記録。 この図を見てもらえれば一目瞭然で、2022年から2023年の上げ幅がとんでもない事になっていて、2022年の7700万枚から2023年は何と1億枚を超えている。 これをバブルと言わずして何をバブルと言おうか。 ガールズグループのトップはNewJeansで439万枚(ちなみに我が推しKep1erは32万枚で14位。2022年は100万枚越えしてただけにKep1ianとしてはちょっと悲しい結果…) 対して、ボーイズグループのトップはSEVENTEENで1600万枚!という破格の数字。 2位のStray Kidsも1000万枚超えしており、BTSが兵役により当面グループ活動の無い現在、この2組がボーイズグループ2トップである事は人気と売り上げの面から言っても間違いないだろう。 そしてNewJeansは長らくBLACKPINKが君臨していたKPOPクイーンの座にデビュー1年であっという間に就いてしまった。 BLACKPINKがガールクラッシュをKPOP全体に流行らせたのと同様に、NewJeansはY2K(Year2000の略語で1990年代末から2000年代初期を指す)ムーブメントをKPOP全体にもたらした。 実際、NewJeans 以降、NewJeansっぽい曲調やMVが途端に増えたのは明らかだ。 BLACKPINKの時もガールクラッシュコンセプトのグループが鬼のようにデビューしてそのほとんどが消えていったのを知っているだけに、今のこのNewJeansブームによって明るくない未来へ向かうグループもいるのだと思うと、世の諸行無常を感じずにはいられない。 さて、ではこのKPOPバブルはいつまで続くのか? 巷では2023年をピークにそろそろ落ち着きそうと言われているが果たしてそうだろうか? 次のStray KidsのカムバックでStay(Stray Kidsのファンネーム)は前作超えを狙うだろうし、なんならSEVENTEENの記録超えも狙ってくるかもしれない。 そうなってくると、3位、4位のTOMORROW X TOGETHERとNCT DREAMも負けじとさらに売上を伸ばす可能性もある。 だが、ファンの財布は無限では無いし、限界もある。 著者もKep1erがカムバックする度に30枚以上CDを買っているのだが、永遠にこんな事は出来ない。 コンサートのお金も必要だし、グッズも欲しいし、CD以外にもたくさんお金がかかる。 SEVENTEENのメンバーもファンにあんまり無理しないでと言うようになってきたし、RED VELVETのウェンディなんかはCDは1枚買うので十分だよ!と言い、1つのアルバムで何形態も出る事に関して事務所に何形態も作るなって言っておく!とアイドル側がファンのお財布事情を流石に心配してきてる現状を見るに、2024年を機に一旦落ち着く可能性は大いにある。 正直KPOPオタクのここ数年の疲弊っぷりはハンパない。 自らの食費を削ってCDを何百枚も買う強者もいる。 それでも推しに喜んで貰えるならと、推しが笑顔で活動しているのを見るとつい頑張ってしまうのがオタクの性ではあるのだが、そろそろ物理的に頑張れなくなってきている頃合いなのだ。 そこで、全てのKPOPオタクに提案したい。 2024年は皆んなで一旦落ち着かない?と。 今年は自分の幸せを優先してみない?と。 2025年にBTSが完全体で戻ってきたら、否が応にも再びCD売り上げ戦争がやってくるのだから、それまで一休みしてみない? とまぁ、そんな事言ったところでお休みしないのがオタクなのもよく分かっている。 なぜなら「自分の幸せ=推しの幸せ」なのだから! 推しが幸せなら、自分も幸せなのだから! はい。もう他人のオタ活に何も言いません。 2024年も皆さんがそれぞれのペースで楽しくKPOPオタ活ができる事をお祈りしております。 それではこの言葉を最後に本稿を締めくくりたいと思います。 「推しの幸せが私の幸せ」 了 執筆:猫町ぺこー SKOOTA KPOP部チーム長 〈元々は洋楽ロックオタクで一時期ロッキンオンに就職しようかと思っていたほどの音楽通。BTSキッカケでKPOPを聴くようになりその後BLACKPINKにハマり、KPOP沼に片足を突っ込む。サバイバルオーディション番組『Girls Planet 999』通称ガルプラにどハマりし、ここからデビューしたKep1erのガチオタとなった結果、両足をKPOP沼に突っこむ事となった〉