「2024.10月秋のカムバック大戦」Monthly KPOP Chit-chat Season2 #03

2024/11/07 今年の秋はアツかった。これは気温的な話ではない。 勿論、気温も秋とは思えないアツさであったのも事実だが、それ以上にアツかったのが皆さんご存知KPOPで御座います。 特に10月のカムバック祭り否、カムバック大戦には全てのKPOPオタクの血湧き肉躍ったであろう事が想像に難くない。 ここで10月の主なカムバックを下記にまとめてみた。 10月4日LISA(BLACKPINK) 10月9日KARINA,NING NING,WINTER,GISELLE(aespaソロ曲) 10月11日JENNIE(BLACKPINK) 10月14日SEVENTEEN 10月15日KISS OF LIFEITZY 10月18日ROSE(BLACKPINK)&Bruno Mars 10月21日aespaILLIT 10月23日tripiesS Visionary Vision 10月28日THE BOYZ 10月30日STAYC 10月31日G-DRAGON(BIGBANG) ご覧のようにこれだけ人気グループや人気グループのメンバーのソロ曲が相次いでカムバした10月。 ここで著者的に注目したい点が3つあった。 まずは、BLACKPINKが4人中3人も計ったように同時期にカムバしている点だ。 普通こんなこと起きますか? BLACKPINKのファンダムがデカいとは言え、お互いに売上を奪い合うような形になるためメリットよりデメリットの方が大きい筈だ。 通常なら少しでもタイミングをずらしてそれぞれカムバした方が売上的にはプラスに働いたと思う。 では何故このような事が起きたのか? それはBLACKPINKはグループとしてはYGエンターテイメントと契約延長したが、メンバーは4人全員YGを出て、それぞれ別の事務所に所属しているからだ。 だからきっとジェニーもリサもロゼも我々オタク同様驚いたに違いないし、お互いの事務所関係者も「そうならそうと事前に言ってよね」と思ったに違いない。 2つ目は10月21日のaespa とILLITの同日カムバだ。 この直接対決は現KPOPガールズグループの頂上決戦として両グループのファン以外からもアツい注目を集めた。 ILLITは今年3月にリリースしたデビュー曲「Magnetic」が世界中で大バズり。 韓国では主要音楽チャート全てで同時に1位を獲得する「パーフェクトオールキル」を達成し、アメリカBillboardメインチャート「HOT100」ではKPOPデビュー曲史上初のランクインに成功し、その後も22週連続チャートインするという快挙を成し遂げた。 対するaespaも、5月にリリースした「Supernova」が爆売れ。 ILLIT同様「パーフェクトオールキル」を達成し、更には韓国主要音源チャートMelonで15週連続1位となり、これまでNewJeansが「Ditto」で記録した14週連続1位を抜き、連続1位最長記録を更新。 そして「Supernova」が収録されたアルバム「Armageddon」は初動115万枚を売上、4作連続のミリオンセラーを達成した。 これらの要因から第4世代ガールズグループ女王のaespaと第5世代ガールズグループ女王のILLITの対決は、事実上のガールズグループ頂上決戦になるであろうと思われていた。 aespaの新曲「Whiplash」とILLITの新曲「Cherish(My Love)」のどちらがチャートの1位に躍り出るのかと皆が固唾を飲んで見守っていた。 そう、注目点最後の3つ目は秋のカムバック大戦の覇者は果たして誰になるのか?ということだ。 蓋を開けてみたらaespaでもILLITでも無かった。 では誰だったのか? それはなんと…ロゼだった。 まだ若いもんには負けんと言わんばかりにBLACKPINKのロゼ(まだ27歳なので十分若いのだが)がブルーノ・マーズとコラボした曲「APT.」が今世界中のミュージックシーンを席巻している。 もはやKPOPの垣根を超えた売れ方をしており、世界中が「APT.」に夢中になっていると言ってもいいぐらいの現象になっている。 ミュージックビデオは公開から2週間で既に2.6億再生を突破し、韓国では「パーフェクトオールキル」を達成。

「2024上半期KPOP事件白書 Part2 -Kep1er契約延長編-」Monthly KPOP Chit-chat Season2 #02

2024/10/09 事件白書Part2となる今回は、個人的上半期ナンバー1事件だった出来事について書きたいと思う。 それは、「Kep1er、7人体制での契約延長」だ。 何故契約延長が事件になるの?と疑問に思う方もいるかも知れないが、それはこれまで一度たりとも叶わなかった、不可能だと思われていた「期間限定グループ」の活動延長を現実にしてしまったからなのだ。 これはKPOP史に残る事件と言っても過言ではない。 Season1#1でKep1erを取り上げた際に書いた通り、Kep1erは2024年7月3日をもって活動終了、つまり解散する事はファンにとっては周知の事実だった。 何故なら、これまでMnet主催のサバイバル番組で誕生し、期間限定グループとしてデビューした全てのグループは例外なく、元々予定されていた活動期間終了と共に解散していたからだ。 Kep1erは2022年1月3日にデビューし、2年6ヶ月という活動期間が設けられており、7月3日を過ぎての活動は99%あり得ないと誰もが思っていた。 その大きな理由に、メンバーそれぞれ違う事務所に所属しており、全ての事務所と延長合意する事は不可能だと思われていたからだ。 現にマシロとイェソの所属する143エンターテイメントはKep1er延長に合意しなかった。 そして、マシロとイェソが抜ける=Kep1er解散であると勝手にファンが解釈していた節がある。 同じくMnetのサバイバル番組からデビューし、あれほど人気のあったIZ*ONE(現IVEのチャン・ウォニョン&アン・ユジン、現LESSERAFIMのチェウォン&サクラが所属していた)も、ほとんどの事務所とは合意出来たものの、一部の事務所と合意することが出来ず(IVEのデビューを準備をしていたSTARSHIPエンターテイメントが延長合意しなかったと言われているが真偽は不明)、予定通り2年6ヶ月で活動を終えていた事も、ファンがそう解釈した要因の一つであると思う。 従って、全事務所と合意出来ない限りKep1erの契約延長はあり得ないと著者も思っていた。 ではここで、契約延長がどのように報道されたか時系列で見てみよう。 2023年 9月23日 契約期間延長に向けて各事務所と交渉中の報道が初めて出る。 2024年 1月12日 WAKEONE(Kep1erの所属事務所)は契約延長を諦めておらず、引き続き各事務所と前向きに協議中と報道。 5月16日 7人組として再編成しての契約延長報道。事務所は報道を受け、「メンバー及び各事務所と議論中」とコメント。 5月17日 前日とは一転して各事務所との交渉に失敗。契約延長白紙の報道が出る。 5月30日 7人組として契約延長正式発表。 というような流れだった。 ここで注目したいのが、実は去年の9月の段階で延長に向けて交渉中という報道が出ていた点だ。 しかし、この時はどうせお決まりの延長アリバイだろうと思って誰も真面目に受け取っていなかったように思う。 IZ*ONEの時もWanna One(Mnetサバイバル番組から誕生したボーイズグループで2年6ヶ月で活動終了)の時も延長に向けて協議中と報道がされても、結局は予定通り解散した過去があったからだ。 そして、活動終了まで1ヶ月半となった5月16日に突然7人での延長というニュースが出て、ほとんどのKep1ian(Kep1erのファンネーム)は否定的だったように記憶している。 かくいう著者も9人で無いのなら延長反対派だったし、7人での延長はメンバーも望んで無いと勝手に決めつけていた。 次の日には延長白紙の報道が出て、まぁやっぱりそうなるよねと誰もが思った。 6月3日に発売される1stフルアルバム「Kep1goingOn」がKep1er最後の活動になるとKep1ian皆んなが思っていた。 7月13〜15日にKアリーナ横浜で行われるコンサートが解散コンサートになると誰も疑ってなかった。 ところがアルバム発売直前の5月30日に7人での契約延長が正式に発表されたもんだから、全世界のKep1ianが驚愕した。 と同時に複雑な気持ちの人が多かった。 特にマシロとイェソのファンはX(旧Twitter)で荒れていた人も少なくなかった。 それはそうだろう。 推しは居なくなるのにグループが存続してしまうのだから。 そして著者自身もとても複雑な気持ちだった。 推しのユジンが残ってはいるものの、7人となったKep1erを変わらず推し続けられるかこの時は正直分からなかった。 だが、9人最後のコンサートとなったKアリーナ横浜でのコンサートを3日間全通して、彼女たちのパフォーマンスに心打たれた。 9人最後のコンサートを悔いのないように全力でパフォーマンスをやり切るその姿と、「7人になっても私たちは進み続けるから一緒にこれからも付いてきて欲しい」という気持ち両方を感じ、7人での契約延長を初めて肯定的に捉えることが出来た。 きっとファンには分からないほどに悩んで出した結論で、Kep1erのメンバーはもっと高いところに行けると信じているのがヒシヒシと伝わってきた。 これまで前例のなかったMnetサバイバル番組から誕生した期間限定グループ初の契約延長を成し遂げたKep1er。 そんな彼女たちなら、ここからさらに高みを目指すことだって夢じゃないと思わされた。 そして、Kep1erとしての活動を終えたマシロとイェソは143エンターテイメントに戻り、新たなメンバーと共に、奇しくも新生Kep1erと同じ7人組としてMADEINという新しいグループで9月3日に再デビューを果たした。 対して7人となったKep1erは最近も精力的に活動している。 7月にはKCON LAで7人としての初パフォーマンスをし、8月には日本初開催となったThe Fact Mucic AwardsでGlobal

「2024 상반기 KPOP 사건 백서 Part1 -HYBE VS 민•히진 편-」Monthly KPOP Chit-chat Season2 #01

2024.09.08 여러분, 오랜만입니다. 『Monthly KPOP Chit-chat』이 시즌 2로 돌아왔습니다. 자, 기념비적인 컴백 첫 번째 주제는 올해 상반기의 KPOP 사건에 대해 여러 가지 이야기해보려고 합니다. 먼저, 올해 KPOP을 이야기할 때 빼놓을 수 없는 주제는 ‘HYBE VS 민희진’의 진흙탕 내부 투쟁이 될 것입니다. 모르시는 분들을 위해 무슨 일이 있었는지 간단히 설명하자면, 4월